2014年5月15日木曜日

はじめに:旅行を決めるまでの話と、航空券・ホテル探しの話

なんで突然ニューヨークに行ったかって? Twitterのせいだよ!!!


2014年5月1日~6日まで、ニューヨークを旅してきました。旅先としてはかなりメジャーな場所ですが、この街を訪れるのは実は初めて。アメリカに渡るのも13年ぶりのことです。2001年、語学研修のために生まれて初めて日本を出て向かったのがアメリカ東部でしたが、帰国直前にテロが発生。混乱の中でしばらく日本に戻れなくなった私にとって(+精神的にもまだまだ幼かったので)、それ以来アメリカ、特にニューヨークは「想像するとお腹が痛くなりそうな場所」になっていたのです。また、東京ネイティブのわりに人や車が多い場所が苦手なこともあって、美術館や音楽ライブは魅力的に感じるものの、大都市ニューヨークにはさほど心惹かれる要素がなかったのも理由の一つでした。
そんな私をある日突然「ニューヨークに! 行かなくては!!」と思わせたのは、お芝居、特にミュージカルへの憧れです。いやー、まさか短期間でこんなにどっぷり浸かるとは。SNSを見れば毎日ブロードウェイやウエストエンドの情報が流れてくるし、毎月のように誰かがロンドンかニューヨークに飛んでいる…そんな生活を1年続けていれば、そりゃ誰だって影響されてしまうでしょう。私の責任じゃないぞ! と声を大にして言いたい。

とはいえ、年末年始以外では4日以上の連休をなかなか取れない会社員の身。お金もかかるし…休めるかな…と、うじうじ悩んでいた私の背中を、あいつらが押してしまいました。ニール・パトリック・ハリス(NPH)ラミン・カリムルーが。NPHが「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」に、ラミンが「レ・ミゼラブル」に主演するというニュースは、自分にとってそれはそれは大きいもので、特にヘドウィグの方は何としても絶対に観たいと思う情熱がありました。

ヘドウィグのニュースがあったのは2013年の6月前後だったかと思いますが、最終的に決断したのは秋になってからです。以下のような順番で準備を進めていきました。私は旅行計画を立てる際に「航空券ってどのくらいの価格が普通なの?」「ホテルや芝居のチケットっていつ買えばいいの?」など、常識が分からなくて迷うことも多かったので、今後誰かの参考になればと思って私のケースを書いておきます。

※これは随分割高な方だと思います。旅慣れている方はもっと安く賢く旅しているのだろうと思いますが…。日にちをずらして休みがとれる人はもっと安く行けるでしょうし、旅行会社のパックならもっとお得でしょう。でも、自分の決めたいタイミングで、自分の理想通りにスケジュールを組めないのがストレスなのです。

約半年前から航空券・HOTELを探し始めた


2013年
10月~11月:

本格的に「行きたい」と思い、航空券を調べ始める。旅行会社のパックを選ぶべきなのか、格安航空券を買うべきなのかも分からなかったが、どうやら周りの人々は航空会社の割引運賃チケットを購入しているようなので、自分もスタンダードにその方法を選ぶことに決める。

①割高でも直行便、②現地に昼までに到着する便という条件。色々検索したが、その時点で一番安かったユナイテッド航空を選ぶ。税金等すべて含めて往復164,620円。12/1に燃油サーチャージが値上げされるとのことだったので直前にポチった。

11月:
宿を調べ始める。1人旅だし若くないし、安全と疲労回復を優先させてドミトリーやゲストハウスは候補に入れずに普通のホテルを探すことに。また、今回は観劇が中心のため、できるだけ劇場街に近い場所がいい。ちょっと荷物を置きに戻ったり、出待ちや食事で帰りが遅くなっても10分くらい歩けば着いてしまう距離が理想だ。なおかつ、万が一のために直前までキャンセル手数料のとられない部屋にしたい。

まず、行きそうな劇場の場所をグーグルマップ上に保存しておき、ホテルズコンバインドやその他のサービスで価格や評判を比較検討しつつ、候補のホテルもマップ上に保存。ルート検索でホテル↔劇場間、ホテル↔駅・バスターミナル間の距離を測って利便性の高い場所を考える。
調べた結果、劇場街(シアター・ディストリクト)のまあまあ評判の良いホテルは、最低でも1泊1室につき18,000円~23,000円(諸税込)はとられるようだ。1泊3万以上する名のあるホテルに比べればマシか…と諦めて、10個くらい候補をリストアップした。そして放置。

2014年
2月:

ホテルを予約していないことに気づく。やばい。昨年リストアップしたホテルも、もう空き室がなかったり条件の悪い部屋しか残っていなかったりして、やはり早めに予約しておくに越したことはないのかなぁと反省した。それでも、第一候補ではないものの、まぁまぁ悪くなさそうな劇場街のホテルを押さえることができた。税・サービス料込み&食事なしで4泊 81,728円。ベラスコ劇場まで歩いて1分程度の位置にある。

3月~4月:
本格的に「枠」に悩みはじめる。どの曜日に何を観ようかということである。「何を観るかは当日決めて、TKTS(チケッツ…当日券を割引価格で販売する店)で買えばいいんだよ」と言われたものの、私は座席厨だし、今年の春の演目はなかなか割引が出ないものもあったり、席が埋まるのが例年より早いという噂も聞いていたので、やはり重要なものは事前に買っておきたい。また、観劇にはなるべく元気な状態で臨まないと集中力がもたない虚弱人間だし、日程に余裕もないので、早起きして当日券に並ぶのも避けたかった。初めてでなくもっと長く滞在するならば、並んだり抽選にチャレンジしたりしたいのだけどね。

チケットの購入はテレチャージを使用。ディスカウントコードがあるものは利用したが、この段階では、ネットで購入できる割引チケットはOnceとInishmaanしかなかった(Beautifulは日付が限定されていた)。テレチャージはいつ見ても3D表示がうまく動かず、一度2D表示に切り替えないと候補の席が表示されないという状態だった。

また、席の選定にはこのサイト(パソコンから見てね)とトリップアドバイザーの口コミ等を参考にした。とりあえず、日曜夜の一枠だけ残してチケットの準備は完了。

4月下旬:
出発直前になってWi-Fiレンタルを申し込む。グローバルデータでT-Mobileのモバイルルーターを借りたが、JFK空港、マンハッタン、ホテル、ニューアーク空港ともに問題なく通信できた。

------------------


その後、すべて準備が整った段階になってから、心の弱い私は色々な不安やプレッシャーに押しつぶされて、「行きたくない…やっぱり行きたくない…」と前日までぶつぶつ言い続けるのでした。




0 件のコメント:

コメントを投稿